難聴亭日乗

つれづれなるままに その日ぐらし

嘘の音

先週末、家でたこ焼きをしたのだけど、そのとき買った天かすにハマってしまった。オタフクの天華という天かす。砕いたイカ天が入っている。油っこさがなく美味しい。最近何にでもかけている。どん兵衛にも冷奴にも卵かけご飯にも、なんなら天かすに出汁醤油かけて食べてる。ヤバい。一平ちゃんにかけても美味しそうだ。助けてくれ。

 

お昼にフィル・ライノットのベースライン5選みたいな記事を読んだので、一日ずっとThin Lizzyを聴いていた。懐かしい。高校生のときにブックオフで何枚か買い集めた。メタリカが「Whiskey In The Jar」をカバーしていて知ったのがきっかけだ。

結局あんまり良さがわからず全部売ってしまった。もったいない。まあ早すぎた感は否めない。あの頃はハードロックよりもスラッシュメタルとかハードコア・パンクみたいな激しくて速いのを求めていたから。いま聴いたらめちゃくちゃ好みだった。5選で紹介されている「Dancing In The Moonlight」とか最高。ライブ盤の演奏カッコよかった。『Live And Dangerous』見つけたらすぐ買おう。

 

当時持っていたアルバムでは『Johnny The Fox』がお気に入りだった。「Don't Believe a Word」をよく聴いていた。ちなみに邦題は「甘い言葉に気をつけろ」、癖になるダサさ。昔の洋楽はこれがいいのよ。

 

 

フィル・ライノットのカリスマ性というか、華すごいな。昔は「アフロだなあ」としか思わなかった。そういう「昔はわからなかった良さ」がどんどんわかるようになるのは、年齢を重ねていく楽しみのひとつかも。なので若い頃にはとにかく興味の赴くまま色んなものに触れたほうがいいなと思う。後に回収できて楽しいから。アフロだなあとか邦題がダサいなあ以外の感想もバンバン出てくるようになるから。