難聴亭日乗

つれづれなるままに その日ぐらし

大量に殺す話

 

接頭辞 déci- が10分の1を意味すると知り、それに関する単語も理解しやすくなった。

たとえば décilitre デシリットルは10分の1リットル。わかりやすい。

10年間のことを décennie と言う。12月は décembre である。(古ローマ暦での10月)

 

動詞 décimer これもきっと同じような、と思い意味を見てみると「…を大量に殺す」と書いてある。怖っ。なんでなんだ。

元になったラテン語 decimare は punir de mort une personne sur dix つまり10人に一人を死刑に処すこと。

 

この罰は、古代ローマでその名も「十分の一刑」と呼ばれていたそうだ。務めを果たせなかった兵士たちは、個々の働きとは無関係に、抽選で10人に1人を選ばれ死刑に処せられる。10000の軍隊なら1000人は死ぬのだから、確かに大量である。

しかもこの罰、選ばれなかった9人が受刑者を石や棍棒で打たなければならないという非情なもの。生き残った9割もげんなりだろう。こんな極刑があったからこそ十分に戦えたのかもしれない。