難聴亭日乗

つれづれなるままに その日ぐらし

ぺえぺえ

忘年会の計画がいくつか進んでいてワクワクしてる。みんなで飲み食いしながらしゃべるの好きなんだよな〜。12月が楽しみ。

 

春日武彦平山夢明『「狂い」の調教』読んだ。

精神科医とホラー作家のコンビ。重いテーマも扱っているが、諧謔があってところどころ吹き出しちゃうくらい面白い。コロナにかかった経験をワクチン接種の回数に入れるヤツの話で、春日先生が「川崎にしかいないよ、そんなヤツ」とか鋭利にツッコんでて笑った。

 

興味深かったのは、「果たして、この世の中は狂ったのか?」の話。春日先生がこう語っていた。

今は意外と理性的、理屈立ってものは考えてる気はするよね。ただ、それが陰謀論的なとんでもない理屈だったりする。

(中略)やっぱりどこか根本的に間違ってる。「理屈では正しいけれど、実は間違ってる」っていうことがものすごい乱立している印象があって。

ただ、「これはおかしい」「こっちが正しい」って、うまく言い切る方法がなくて、「なんか違和感ばっかり」な気がするんですよね。そうなるとさ、「論破した」とか勢いのいいヤツばかりが強引にいっちゃう。「いや、これは理屈としては泥臭いけれど、やっぱりこの地道なこれが一番だよね」みたいな考え方はどうも旗色が悪くてね。いかにもスパーッと遠くまで見通せるような、一見そう見える勢いのある理屈が勝っちゃって。それで変な方向に行ってる気はするよね。

確かにそうだ。今の人たちは何も考えてないわけじゃなく、自分なりの理屈を立てている。それがぴっちりハマってしまえば、とんでもなくヤバい論でもすんなり信じてしまう。

とりあえずなにか「答え」がないと不安なんだろうな。世の中答えのないことだらけだし、ホント泥臭く思考し続けていくしかないんだけど、「そういうのしんどいんで答えくださいよ」ってなってきてる。それでインスタントな答えっぽいの提供してくれるヤツが人気出ちゃう。

学生時代に文学に熱中してよかったなって思う。答えがなさすぎるものとそれなりに向き合う経験、大事だ。文学なんぞ何の役に立つんだ!と言われてるけど、人生の役には立つんじゃないか。

 

あと印象に残ったのは、「狂気に立ち向かうための処方箋」の章でしていた片付けの話かな。仕事が全然進まない状態に陥ってしまった平山氏が、春日先生に診てもらって、「とりあえず部屋をキレイにしろ」と言われた。言う通りに片付けたら仕事がポンポン進んだ、みたいな話。

僕、その年に3〜4冊出したんですよ、怪談。一気に出せて。先生に「どうしたことですかね?」って言ったら、先生がおっしゃったのがね、僕はいまだにそれは確かだなと思ってるけど、「頭脳労働をしたり創作活動や仕事といったタスクをこなしていくときに必要なのは『人間としての環境』であって、汚いとか、ぐちゃぐちゃになってると『巣』になっちゃう」っていう。

「動物の巣と一緒だ」って。そこでは能率が──脳の中の活性が全然高まらないんだ。ただ居心地はいいわけ。自分の匂いとか、そんなのはもうべちゃべちゃついてるから、「そこでは人間としての脳の活性みたいなもののレベルが下がっちゃうからダメだよ」って

「部屋を掃除するといい」って話よく聞くけど、「巣」になっちゃうからダメっての納得感あっていいな。大学生のときの自分の部屋が完全に「巣」だったんだけど、本当に作業進まなかったもんな。集中したいとき、だいたい大学の図書館に行ってた。静かでキレイで、よき「人間としての環境」だった。

 

それと「被害者意識と面倒くささ」の話、思い当たるヤツが居すぎて「わかる〜〜〜〜!!」となった。

僕はアメリカの犯罪者とかを調べたり、インタビューもしたんですけど、ものすごい大量虐殺をやって、どう見たって悪いのはお前だろうってヤツはもう、全員被害者意識なんです。

俺はやりたくて人を殺したんじゃない。社会が悪い。上司が悪い。彼女が悪い。誰々が悪いって。その被害者意識を簡単に手に入れちゃうのも、やっぱその面倒くさいから。手っ取り早いんでしょうね。

自分は可哀想な存在だ、被害者だ、なので何をしてもいい、みたいな人ね。嫌いすぎる。この被害者意識も安易な「答え」だと思う。でもう考えるのやめちゃって、どんなことでもしていい、許される、だって被害者なんだから、みたいな。しょうもね〜〜。

「自分なんて全然ダメなんです」の人たち大嫌いだ!!ってこれまでも何度も書いてきたけど、このしょうもなさあるからかもしれない。それ言っときゃ許されると思ってヤバい言動バリバリするから。で、その状態が楽だから「ダメ」を脱却するつもりもない。なので反省しない。ヤバい言動繰り返して、その度に「やっぱ自分はダメだなあ」とか言って。キッショいキッショい。成長せい!

 

外を見るともうまっ暗。そろそろ大河が……と思ったけど今日祝日で木曜だっけ。なんも見るものない日だ。本を読みませう。